おもちの医学部再受験日記〜文系からの挑戦〜

文系からの医学部再受験に成功しました!長かった再受験の日々を忘れないようにこのブログを開設しました。諦めなければ夢は叶う!

再受験時代の話

再受験時代の色々

病んでいたなーと思う再受験時代の話。

お久しぶりです。 4年生になって初めてのブログになってしまいました! ほぼ毎日勉強していて、受験生のころのような生活を送っているところです。 もう4年生ってすごいですよね。 ここからもあっという間なんだろうな。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshimo…

リフレッシュ方法。行動編。

Twitterで質問箱をやっているのですが、 匿名性が良いのか、気軽な相談から真面目な相談までさまざまな相談をもらいます。 みんな気軽に質問箱使ってね。 今私が試験期間で、答えるのがちょっと遅くなるかもしれないけど、DMよりは気軽に返信しやすいので、…

【数学】解説がわかりやすい参考書【偏差値30〜70】

今日の記事は、 数学の初学者と、数学で伸び悩んでいる人に読んでもらいたい記事です。 私自身、再受験中は数学にとても苦労した記憶があるので、 今悩んでいる人がいたら参考になるかなと思うので、書いてみます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜…

再受験時代に憧れた医大生になって2年が経ちました。

久しぶりの更新になりました。 2年生が終わって、3年生になりましたが、もう6月ですね。 ええええええ…早い… 中身の濃い毎日であることに変わりはないので、改めて考えると充実していて長いんですが、 一方で日々あっという間に過ぎていくという感覚もあって…

年子の姉と、医療的ケア児の甥っ子のこと。

私には、年子の姉がいます。 小さい頃から双子のように育ち、姉妹ともちょっと違う、 親友のような、最強の相棒のような存在の姉です。 姉には持病があるので、発症してからは何があっても私が守るんだという気持ちもあり、 そういう意味では義経と弁慶みた…

再受験生にとって年中行事はないに等しい。

お久しぶりです。 気がついたらもう12月も終わりに差し掛かろうとしています。 年超えたらもういよいよ入試ですね〜〜 早いな〜〜 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||…

受かった人が見る景色

共通テストもあと約一か月ということで、社会とか国語がやばい!!となっている医学部受験生も多いのではないでしょうか。 なので今日は倫政を紹介します。 私が受験生の時に使っていた教材とは違うんですけど、最新版の物ですね。 (function(b,c,f,g,a,d,e)…

再受験していなかったら、と思うと怖い。

そろそろ受験シーズンになるので、私のおすすめ参考書を一冊ずつ紹介していきますね。 理系科目についてはまとめた記事があるので興味があればぜひ見てみて欲しいのですが↓↓↓ saijuken-2021.com 私はずっと国公立志望だったので、理系科目の他にも、国語、倫…

先生に質問すべし。大手予備校の口コミあり。

そろそろ本格的な受験シーズンになるので、ブログもたくさん書いていきたいと思っています。 受験シーズンということで、私が再受験中愛用していたものを紹介します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){argument…

再受験中に私が使った参考書一覧

ここはせっかく再受験して医学部に受かったよ、というブログなのに、 再受験中に私が使っていた参考書等をまとめている記事ないな、と思いました。 化学だけ、とかならあるんですけどね。 というのも、私はTwitterをメインでやっているのですが、 これから再…

再受験中のメンタルの保ち方。

再受験中私を最も苦しめたのが肩こりです。 お風呂の中で常に癒してくれたこれをまずは紹介してからメンタルの話に入ろうと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScrip…

再受験中のメンタルの保ち方。番外編

再受験生活を長く続けられた理由を考えていたときに、 あ、これ、そんなに大したことじゃないけど、確かに支えになってた! というものを発見しました。 今、「再受験中のメンタルの保ち方」という記事を書いているのですが、 今日書くのは、なんだろう、ち…

医学部再受験の難易度を身近な例で想像する方法。

急に寒くなりましたね。今日はちょっと暖かいけど。 いよいよ秋、そして冬になるのだなぁ、と実感しています。 私は再受験生活が長かったので、この季節になると、いよいよ受験期か…という感覚が染みついていたのですが、 今年は医大生2度目の秋。 もう受験…

再受験生必見!医学部面接対策〜再受験&女性編〜

以前Twitterで、実際に面接で聞かれたことを気軽な気持ちで呟いたんですよ。 後ほどその話もしますが。 そしたら思ったより反響をいただいて、 ビビったおもちです。 医学部再受験生にとって面接は確かに厄介なものかもしれません。 でも対策をしっかりすれ…

医学部の合格体験記(家庭教師目線)

昨年9月からオンライン家庭教師で指導していた方が、 今年医学部に合格しました! パチパチパチパチ〜〜〜〜!!!! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ いや〜こんなに嬉しいことはないですね。 自分のことのように嬉しいです。 もう入学されて半年経っているのですが…

注意!医学部再受験生が陥る沼。

この記事は、これから医学部再受験を始める人や、始めたばかりの人、始めたは良いけど上手く成績が伸びてこない人向けです。 再受験において、勉強以外にも色んな情報が欲しい!と思っている方々にも読んでもらえたら嬉しいです。 私は長く再受験生活をして…

医学部再受験は迷惑なことなのか?

ちょっと書いては下書きに入れ、また別のことを書いては下書きに入れ、を繰り返しているので、下書きが溜まっています笑 今日はその中から去年の秋頃に途中まで書いていた記事を完成させてみました。 医学部再受験は迷惑なことなのか? です。 SNSには色々な…

2回目の大学生活だからこそ。

なんだか久しぶりの投稿になってしまいました。 ブログを書き始めることは頻繁にあるんですけど、一度書き始めると長くなってしまって、書き切れずに下書きが増えていくんですよね。 もっといろんな参考書を紹介したり、再受験中にこんなことがあったよ、こ…

化学初学者におすすめの参考書

こんにちは、なんか珍しく暇な日曜日を過ごしていてハッピーです。 私は元々文系学部の人間だったので、理系のことはよくわからないのですが、こんなに実習が多いのは医学部だからなのでしょうか。 医療系だと実験が多いのかな。 でも理系は実験しているイメ…

人の意見に左右されるな。

私は以前このブログで、医学部に受かる人の特徴の一つに、素直、を挙げました。 このとき、 人の話は素直に聞きましょう。 特に予備校の先生とか医学部に受かった医大生とかの意見は、聞く価値が大いにありますよ、 と書きました。 これに間違いはないと今も…

試験開始前30秒のルーティン

こんにちは。 先日、レポートが一つ返ってきたのですが、評価が良かったので安心です。 頑張った甲斐がありました。 書きたいことがたくさんあって、でも内容は結構難しくて、どうまとめたら見やすいか、かなり考えて書いたレポートだったので、とりあえず一…

共通テスト、前日までにやるべきこと。

こんばんは! 今週末はいよいよ共通テストですね。 去年の共通テストからもう一年。あっという間ではありましたが、とにかく濃い一年を過ごしました。 受験生から医大生になり、基礎医学を学び、今は2月に控えた試験の勉強を頑張っています。 勉強量は受験…

志望理由を書くときのポイント

こんにちは。 いよいよ私大医学部の出願が始まったんですね。早いですね。 大学によるのでまだまだなところもありますが、早めに準備することは大切です。 私は国公立志望だったので、私大の出願は本当にギリギリにやったので慌ただしいことこの上なく。 こ…

クロスドミナンスって知ってる?

こんにちは。 今日は個人的なことを書いてみようと思います。 クロスドミナンスという言葉を聞いたことがありますか? 簡単に言うと、利き手の話で、 字を書くのは右、食べるのは左、 というように、用途によって使う手が異なる人のことを指す言葉なんだそう…

11月中旬にやるべきこと。

こんばんは! 最近はちょっとずつブログを書いたりしてるのですが、更新するほどのことじゃないなと思って下書き行きになったり、長すぎてまだ書ききれていないなどでなかなか更新に至りません。 受験においては今の時期が一番手持ち無沙汰というか、何をや…

肩こりに注意。

私が再受験していた時の1番の悩みは肩こりでした。 なにをしていても辛い。 寝ても覚めても肩こり。 なんなら眠れない日があるくらい肩が痛い。 湿布がないことにはなんにもできない。 肩こりを治すために筋トレなんかもしてみたりしたけど、勉強の合間にす…

数学!偏差値30から50!神参考書紹介!(最終更新2023/04/21)

今回は、数学を勉強するときに使っていた参考書の紹介をします。 自分の偏差値によって適する参考書は違うので、何か参考にできるものがあればしてください! 再受験生活を振り返ってみると、私は数学の成績を伸ばすのに最も苦労したような気がします。 私が…

化学の偏差値の上げ方を徹底解説!

再受験を始めた年は偏差値30台でしたが、受かった年は73まで伸ばしたので、その勉強方法を書いてみました。 私は理転した人間なので、化学や物理、数学などは再受験を始めてから初めて習う分野もあったりして、最初に受けた模試では偏差値が30台のものもあっ…

勉強方法を間違えたまま大人になった。

こんにちは! GW中に、受験で使用した科目の勉強方法を書きたいなと思っています。 と思っていたんですが、もう最終日ですね笑 ゆっくり満喫しすぎました笑 何せ数年ぶりのGWです。素晴らしい気持ちで毎日過ごしていたら、今大学の課題をやっていなくてピン…

再受験か学士編入か

今の日本の制度では、日本で医者になるには医学部医学科に入学することが必須です。 では医学部医学科に入学するには、どうすれば良いのか。 一番わかりやすいのは、一般入試で合格すること。 現役生や、大学によっては一浪の方には、推薦入試という手もあり…