おもちの医学部再受験日記〜文系からの挑戦〜

文系からの医学部再受験に成功しました!長かった再受験の日々を忘れないようにこのブログを開設しました。諦めなければ夢は叶う!

リフレッシュ方法。行動編。

 

Twitterで質問箱をやっているのですが、

匿名性が良いのか、気軽な相談から真面目な相談までさまざまな相談をもらいます。

みんな気軽に質問箱使ってね。

今私が試験期間で、答えるのがちょっと遅くなるかもしれないけど、DMよりは気軽に返信しやすいので、どしどしどうぞ!

(DMは試験後まで緊急のもの以外返信を止めています。)

 

*参考書紹介コーナー*

化学の有機分野はこれでオッケーという一冊。

私自身このブログで何度か紹介しているんですが、化学に関しては駿台の景安先生が大好きです。
ただ新課程に対応していないという注意点がありますが、私自身そんなに困らなかったので、おすすめできます。あと、もう多分重版されていなくて、市場に出回っているものは値段が上がっています。店舗のブックオフとかだと安く売っている可能性もあるので、近所の中古の本屋さんなど行ってみてください!
 

 

 

 

さて、受験生にとって6月7月はモチベーションが下がる時期ですね。

4月はやる気に満ち溢れていて、

よし、1月の共通テストまでに完璧に仕上げるぞ!!!

という気持ちで頑張れるのですが、

予備校でも宅浪でも新しい環境に慣れてくると、

最初の気合いや覚悟って一時的に忘れちゃうんですよね。

 

一時的にね。

 

そう、周りから見ると、

たった1年なのに、なんでやる気なくなるの?

とか、

甘えてるの?

って言われちゃいそうなんですけど、

 

人間ってね、

どんなにやる気があっても、やらなきゃいけないとわかっていても、

やれなくなる時ってあるんですよ。

 

 

私もありました。

今当時の自分を客観的に見ると、

再受験で自分から勉強させてもらう環境にきて、

医師になりたいという明確な目標があって、

なぜモチベが下がるの?と思わなくもないのですが、

それはね、もう受験を終えた人の意見で、受験生に寄り添った意見じゃないよ、とわかります。

まだ当時の記憶があるので、わかります。

 

理想と現実は違いますよね。

 

医師になりたいし、やる気もある。

あるんだけど…!!

ってやつです。

 

 

再受験1年目とか、高校3年生とか、浪人1年目、とかだとモチベーション維持はしやすいかもしれませんが、

2、3年目以降の方々は、先が見えない恐怖もありますし、

焦りなども合わさって余計に目の前が暗くなる感覚があるかもしれません。

 

 

数年頑張っている人は、孤独を感じるかもしれません。

高校時代の同じ歳の同級生と比較して、もう社会人か、とか焦ったりするかもしれません。

でもね、

医学部に入るとわかりますが、数年頑張ってました、という人は思ったよりもたくさんいます。

ネットでも合格者の人数が出ていたりするので、数値ではわかると思いますが、

合格して医学部に入ってみたら、より実感できると思います。

大学にもよりますが、3浪とか意外と普通にいますし、5、6浪や再受験も意外と普通にいます。

もちろん現役と1浪で9割になる、という大学もあるとは思うので、入った後に「おもち嘘ついたな!!」って言わないでくださいね笑

そこはネットで色々情報集められるのでいきたい大学の年齢層はご自身で調べてみてください。

 

なのでね、全国的に見たら、何年も頑張っている人は意外といますし、

孤独に思わないでください。

 

 

一人でどんどん孤独になっていったり、焦ったりしても

良いことありません。

 

モチベが下がりますし、生活習慣も乱れて、悪循環が始まってしまいます。

 

でもさっきから言っているように、

受験生はふとそんな気持ちになってしまうことがどうしてもあるので、そんな風になってしまったときにどうしたら良いかということをちょっと書いてみます。

 

人によるので、自分に合いそうなものがあれば、ちょっと試してみてね。

あ、あと、今回は精神的な気持ちの持ち方、ではなくて、実際に行動してリフレッシュをする場合に絞って書いてみます。

 

 

 

 

人と会う

好きなだけ寝る

美味しいものを食べる

思いっきり泣く

とにかく遊ぶ

 

 

ですね。

 

これら全部一般論ではリフレッシュになると思うんですが、

人によっては余計ストレスになるものもあるし、余計生活が乱れるものもあります。

自分の性格をちゃんと見て、これはダメだ、癖になっちゃいそう、というものは我慢してくださいね。

 

例えば、一日だけ遊ぶ、と決めて思いっきり遊んだとするじゃないですか。

家に帰ってきたときに、

「あぁ、楽しかった。ここからは勉強だ」

と思える人は遊んで良いです。

 

「あぁ、楽しかった。めっちゃ楽しかったな。いいな、もっと遊びたいな…今日は遊んで疲れたし、明日から勉強するか。それにしても楽しかったなーー。次はここに行きたいなー」

こういうタイプの人はダメです。

遊ぶのは受験終わるまで我慢してください。

メリハリが付いてないのはまずいです。

 

こういうタイプの人でも、遊ぶではなく別のものなら前者のようになるかもしれません。

本当人によると思うんですよね。

 

寝る、なんかもそうですよね。

いつも6時にアラームをかけているけど、少し疲れたから、今日だけはアラームを切って思いっきり寝よう!と思ったとして、10時頃に起きたときに、

「うわ、めっちゃ最高!!リフレッシュになった!よし勉強しよう!」

となる人は寝れば良いですね。

「もうちょっと寝たい…。12時か…。もうちょっと…あ、スマホ見よ…」

みたいになってしまう人は寝る、というのはあまりリフレッシュになってないですね。

 

 

こんなふうに、自分に合ったリフレッシュ方法を見つけるのが一番良いと思います。

私が思い付いたのは上記の5つですが、もっと他にもあると思いますし考えてみてね。

 

でもね、試してみるのはちょっと待って

試してみるのも良いんですが、仮に相性が最悪なものを試してしまったときに、

それをきっかけに生活が乱れたら怖いので、

過去の自分をちゃんと分析して、遊ぶのはやめておこうかな…みたいなストップは自分でかけてくださいね。

 

 

遊びばかり悪い例に挙げましたが、私が遊びはダメなタイプだったんですよ笑

遊ぶとね、疲れちゃうんですよ私。

疲れてもう一日休む日が必要になる笑

これは非常に効率が悪い。

逆に寝るというのは私に合っていたかなと思います。

アラームをかけずに寝るという特別感が好きでした。

再受験中、受かったらやりたいこと、というリストを作っていたのですが、

その中に、

好きなだけ寝る、

というのがあったくらい睡眠が好きで笑

 

こんな感じでね、自分に合ったものを探して、半日でも1日でも、思い切ってリフレッシュする、というのがおすすめです。

何度も言いますが、

外に出た方が良いタイプ、家にいた方が良いタイプ、色々ありますので、

自己分析してみてください!

 

 

 

おわり