おもちの医学部再受験日記〜文系からの挑戦〜

文系からの医学部再受験に成功しました!長かった再受験の日々を忘れないようにこのブログを開設しました。諦めなければ夢は叶う!

再受験を始めた年のテキスト

上京する前に、出来るだけこれまでの予備校のテキストを捨てていこうと思って、整理しています。

 

いま、再受験を始めた年のテキストが見つかりました。

化学のテキストなのですが、何年前のテキストかを見ずにパラパラと見ていたら、

「ん?なんでこれこんなに基礎的な内容なんだ?」

と思うページがありました。

思わず表紙を見て、あ、コレ再受験始めた年のテキストだ、と気がつきました。

しかも春期講習のテキストなので、正真正銘初めてのテキストです。

 

当時の私ができなかった問題に×がつけてあり、

そうか、こんなこともわからなかったのか…

と懐かしい気持ちでついつい見入ってしまいました。

 

 

当時は自分のレベルを客観的に見ることが出来ていなかったのですが、やる気と気合いと謎の自信だけは誰よりもあったと思います。

どこから来るのその自信、とよく誰にも言われなかったな笑

周りの人の優しさに本当に恵まれていました。

 

でも、初めはみんな、なにもわからないところから始めますし、こんなものなんでしょうね。

 

当時は化学なんかは初学だったので、模試を受けても偏差値は余裕で30台とかとっていました。

今年は化学の偏差値はマーク模試でも記述模試でも70はあったので、成長したなぁと思います。

 

偏差値って、60までは割と簡単に行くんですよ。(それでもめちゃくちゃ勉強しましたが)

60から65、そして70に持っていくのが医学部受験に至っては重要だと思うのですが、私はそこに時間がかかってしまいました。65から70への道が特に。

 

化学に限っていうと、今年、個人塾に通っていたのですが、そこで化学の先生との出会ったおかげで、偏差値70の壁を突破できました。その先生のことは別にブログに書きたいので、ここではあまり詳しく言わないでおきますが、先生の言う通りに勉強しただけなんです。

相性が良かったんでしょうね。ひたすら先生の言う通りにやっただけで、あんなに苦手だった化学が頭の中で整理されて、苦手、という印象から抜け出せたんです。ダイエットの広告みたいな言い方になっちゃった笑

 

化学だけでなく、最終的にはどの科目でも偏差値30.40.50のところから、60を超え、さらに65.70へ行くことができました。

私は偏差値が底辺のところから始まった人間なので、今は、例えば成績が伸び悩んでいる方の答案とか見せてもらえれば、ここで躓いてるな、ここがわかってないんだろうな、と客観的に見ることができると思います。

分析とかするのが好きなので、得意分野だと思います。

 

なので、家庭教師とかあってるんだろうなと思うんですよ。高校は進学校だったこともあり、中学レベルのことは文系大学生だった時でも教えられたので、塾講師の経験も3年あるんですよ。

当時でも指名とかもらっていたので、指導向いてると思うんですよね、性格的に。面接や小論文も得意なので丸ごと見られると思いますし。

これから6年間の学生生活が始まりますし、家庭教師やってみたいな。興味ある方がいらっしゃいましたら、ぜひ!

 

話が逸れましたが、昔のテキストに懐かしくなり、ついブログを書いてしまいました。明日までにテキストをまとめないといけないので、やばい!!笑